嘔吐下痢とノロウイルスの違いは何?胃腸風邪とか感染性胃腸炎とか急性胃腸炎とか色々あるようだけどよくわからないですよね…
我が家でも、一時保育を利用していた保育園で嘔吐下痢症が流行っているというお知らせがあり、嘔吐下痢…ノロウイルスとか怖いなぁと思っていたら、小学生の上の子が夜にいきなり嘔吐が始まり嘔吐下痢になり、それから下の子→パパと家族内感染しました。感染力強すぎる…(汗)
今回は嘔吐下痢とノロウイルスの違いは?同じものなのか、検査や症状についてまとめてみました。
嘔吐下痢とノロウイルスの違いは何?
保育園や幼稚園などに子供を通わせていると、嘔吐下痢が流行っていますなどのお知らせが来たりしますよね。冬の時期の嘔吐下痢の症状が出たら、ノロウイルスではないか…ノロウイルスにかかると家族全員感染して大変な事になる…など周りの情報などもあって心配になりますよね^^;
嘔吐下痢とノロウイルスの違いとは何かというと、
嘔吐下痢症とは:嘔吐・下痢を症状とする疾病の総称で、その多くはウイルス感染による感染性胃腸炎で、ノロウイルス、ロタウイルス、アデノウイルスなどのウイルス性胃腸炎などがあります。
ノロウイルスとは:冬の時期(11月~3月)に流行する感染性胃腸炎で、感染力が強く、激しい嘔吐や下痢、腹痛の症状がある。
ということで、嘔吐下痢症というのはノロウイルスなどの感染性の胃腸炎の総称となります。その原因がノロウイルスか、ロタウイルスかアデノウイルスかを見分けるには検査までしないとわかりません。
嘔吐下痢症は、胃腸風邪とかお腹の風邪とも言われていて、昔は嘔吐下痢の症状があって病院にいったら、胃腸風邪、お腹の風邪だねと言われていた人も多いですし、現在でもそう診察を受ける場合もあります。
時期的なもの、流行、症状などで、ノロウイルスによる感染性胃腸炎ですと診断を受ける場合もあるようです。
実際、我が家の場合も小学生と下の子が激しい嘔吐の症状が出てその後夫が感染した時に病院に行きましたが、問診を受け、胃腸風邪、ノロウイルスによるものでしょうという事でした。
嘔吐下痢 ノロウイルスの検査ってあるの?
実際、我が家の場合もそうでしたが、嘔吐下痢症状があって家族内でも感染して…で、ノロウイルスかも…と思って病院へ行ったとしても、確実にノロウイルスに感染しているかどうかは検査してみないとわかりませんし、検査してノロウイルスかどうかわかったからといって、ノロウイルスへの特効薬というものはありません。
ノロウイルスの検査には遺伝子検査など数日かかり、費用も2万円前後かかりましたが、最近ではノロウイルス検査キット、迅速診断キットなどがあり、即日で糞便中のノロウイルス抗原を検出できる迅速検査キットなども出てきています。
ただし検査費用は基本的には保険診療外で自費となりますし、ノロウイルスだと確定した所で、治療法が変わるわけでもないので、検査キットの使用の有無・是非については医師によっても意見がわかれるようです。
嘔吐下痢 ノロウイルスの症状は?
嘔吐下痢症というのは、嘔吐・下痢を主症状とする胃腸炎の総称ですが、ノロウイルスの症状としては、嘔吐・吐き気、下痢・腹痛の症状が突然起こりだします。発熱することもありますが37~38度の軽度です。
一般的にはノロウイルスの症状は1~2日程度で治まると言われています。激しい嘔吐症状は通常、6時間ほどで治まります。嘔吐や下痢が続く場合には、小さい子や高齢者の場合には脱水症状を引き起こす場合があるので水分補給に注意が必要です。
我が家の嘔吐下痢・ノロウイスルの症状
うちでも、小学生が急に夜に吐き気を訴え嘔吐し、夜のうちに何回か嘔吐を繰り返しました。およろ6時間ほどで嘔吐症状が治まり、その後軽い下痢の症状がありました。そして翌日の昼には下の子が嘔吐症状があらわれ、下の子は当時2歳前だったので、間髪入れずにマーライオンのように嘔吐するので、処理が大変でした(涙)下の子も、嘔吐症状は6時間ほどで治まりました。その後、夫にも感染し夫の症状が一番酷く、嘔吐と下痢がひっきりなしに続く状態があり、酷かったです。
実際、我が家の場合を見ても、激しい嘔吐症状は、ほぼ6時間ほどで2人ともぴたっと治まりました。
基本的にはノロウイルスで嘔吐下痢症状が出た場合には、治療薬はありませんので、症状が治まるのをただ待つしかありません。
まとめ
嘔吐下痢とノロウイルスの違いはあるのかについてまとめてみました。
嘔吐下痢は嘔吐下痢を主症状とする胃腸炎の総称で、冬の時期に多く見られるのはノロウイルスやロタウイルスの感染性胃腸炎となります。ノロウイルスは感染力も強く、保育園や幼稚園、学校などの集団活動の場で子供が感染してきて、その後兄弟、親へと家族感染することがあります。我が家もそうやって家族内感染しました。
冬の時期は、流行しやすいノロウイルスですが、なるべく感染しないようにしたいものですね。