記事内に広告を含みます

出産準備はいつから始めるのが良い?

妊娠経過が順調に進んでくると、気になるのが出産準備ですよね。

「なんだかたくさん用意しなくちゃいけなさそうだけど、何を用意したら良いのかわからない…」

と思ってしまいます。

いきなり一気に揃える事は難しいですので、情報収集しながらベビー用品や産褥用品などを揃えていくのが良いかと思います。

では、出産準備はいつから始めるのが良いのかまとめてみました。

出産準備を始める時期・スケジュールについて

 

平均として出産準備は妊娠中期から後期にかかる7ヶ月から8ヶ月の間に、揃えていく人が多いです。

妊娠7ヶ月(妊娠週数 24週~27週)
妊娠8ヶ月(妊娠週数28週~31週)

お腹も大きくなってきて、赤ちゃんもお腹の中で元気に動いている時期ですね^^
また赤ちゃんの性別がはっきりしてくるのもこの時期ですので、色々と想像してお買い物が楽しめる時期ではないでしょうか。

中には、

「産休に入った34週から始めた。」
「臨月になってから準備した」

という方もいます。

出産準備の時期は個人差もあり!

ただこれって妊娠の経過も良く、妊婦さんの体調が良い場合の一般的な話です。

「切迫早産で早期入院が必要になった。早めに準備していて助かった」
「切迫早産で入院まではいかなかったけど張り止めの薬を飲んで自宅安静だった」

というような事も起こり得るのが、妊娠・出産です。

夫、家族、実家・義実家に頼れるならギリギリでもOK

里帰り出産するなど、いざとなったら実家・義実家などに頼れるのであれば、

ママが出産するための入院準備品
赤ちゃんの肌着類

などがあれば、後は出産したら購入でも問題はありません。

オムツ、おしりふきなどの消耗品は、スーパー、ドラッグストア、赤ちゃん本舗、西松屋などどこでも売ってますし、ネット通販でも配達可能です。

出産準備をいつからした方がいいかは、体調と個人の環境でも変わります。

どうしても自分一人でやらなきゃいけない場面が多い場合は、早め早めに「出産準備品リスト」を作ってチェックしておくのがおすすめです。

なお、出産の際の入院準備品は、産院によっても変わります。

・ママのパジャマ

などは産院で支給される場合もあります。

出産の入院準備品は、出産する産院で異なります。通常、入院の際のお知らせのような案内が、妊娠9ヶ月あたりになるとありますので、その時に必要な持ち物などもわかります。

一人で色々用意しなければならない事情があれば、その旨を産院に伝えて早めにもらい、準備しておくと安心ですね。

ベビーザらスのプレママストアツアーなどを利用する

ベビーザらスなどでは「出産準備って何を用意すればいいの?」「どう選べばいいの?」という疑問を解決する、『プレママ・ストアツアー』なども行っています。

体調の良い時期にそういうのを利用してみるとイメージが沸いて、自分の環境に合ったベビー用品などが探しやすいですよ。

ベビーザらスプレママストアツアーはこちら

まとめ

出産準備をいつから始めるかどうかは、それはあなたの体調と妊娠の経過次第です。

体調が良いともしかしたら妊娠初期のはじめから色々と用意してしまいたくなってしまうかもしれません。

でもあまり早く用意しても、ベビー服などはもしかしたら大きめ赤ちゃんの場合、新生児用のベビー服サイズ50なら入らない可能性も考えられます。

妊婦健診に行っていると、エコーで赤ちゃんの大きさがおおよそでわかってきます。
それも含めて7ヶ月頃から徐々に用意していく方がせっかく用意した出産準備品が無駄にならなくて済みますね。

出産に向けて赤ちゃん用品などを揃えるのは楽しいですよね。

まだ早いかなという時期でも、最低限必要な出産準備品もありますので、情報収集だけは先にしておくという手もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA