待ちに待った赤ちゃんが産まれてきてくれて、母乳育児をされている方も、何らかの事情で母乳を搾乳し、冷凍保存して赤ちゃんに飲ませることがあるかと思います。母乳の搾乳・保存方法はどうすれば良いのかこの記事では説明していきます。
母乳の搾乳方法
母乳を搾乳する場合、手で搾乳する方法と搾乳器で行う方法があります。
また搾乳器にも電動タイプと手動タイプのものがあります。
手で母乳の搾乳を行う場合
機械がいらないので一番手軽です。ただし手搾りは時間もかかりますし、手の疲れや肩もこります。肩凝りが酷い人は厳しいかもしれません。
一時期だけ搾乳が必要な場合でしたら手で搾乳のみでも良いでしょう。
私も赤ちゃんが黄疸で退院できなかった時に2日だけ手搾りで母乳を冷凍保存して病院に届けました。
手搾りの場合、このような搾乳カップがあると便利でした。哺乳瓶につけるタイプで、出産して間もないため母乳の分泌もまだうまくいかなく、少しずつしか搾乳できなかったので、手搾りもなかなか大変だったのです。そういう母乳も拾ってくれます。
桶谷式直接授乳訓練用搾乳カップ
搾乳器で搾乳する場合
搾乳器はメデラ社のハーモニーが有名で人気です。私の友人でも産休後仕事復帰の時に搾乳器を使っていましたが、メデラ社のものでした。
毎日搾乳が必要な場合には手搾りではやはり大変ですし、時間がかかりますので搾乳器の利用を考えた方が良いでしょう。
搾乳器って乳腺を痛める?
助産師によっては搾乳器の使用は乳腺を痛める、おっぱいがボロボロになると悪い印象を持っている人もいるようです。
ですが最近の搾乳器はより進化していますし、乳房に負担をかけないような作りになっています。
おっぱいの様子を見ながら搾乳器を利用すれば手搾りよりも効率よく負担なく搾乳ができるでしょう。
ただし搾乳器を使っておっぱいが痛くなるのであれば、乳管に負担がかかっている場合も考えられるので使用を中断した方が良いと思います。
また母乳の分泌過多で搾乳器で絞りすぎてしまうと逆に母乳トラブルを起こしてしまいますので注意が必要です。
母乳の冷凍保存について
母乳の冷凍保存は1ヶ月の保存が可能だと言われています。
搾乳した母乳を以下のような母乳バッグにいれて冷凍庫で冷凍保存します。
私が買ったのは、出産後赤ちゃんだけ入院した時ですので、50ml用の母乳バッグに搾乳した母乳を入れて冷凍して複数個赤ちゃんに飲ませる為に産院に持っていきました。
20mlほどしか毎回搾乳できませんでしたが、助産師からそれでも良いから冷凍して持ってきてもらえれば赤ちゃんにあげられるよと言われて持っていきました。
こちらに母乳バッグの写真付きのわかりやすい使い方があります。
100mlや200ml大容量タイプもありますので、母乳の冷凍保存には母乳バッグを使って冷凍した方が便利です。
母乳パックはジップロップなどで代用できる?
母乳バッグは滅菌処理がされていて、密封性も高く栄養豊富な母乳を衛生的に保てるように工夫されています。
また母乳が入れやすいように工夫もされているので、母乳バッグの使用をおすすめします。