記事内に広告を含みます

雛人形を購入するのは誰?母方の実家が買うのがしきたり?自分で用意するのは?

雛人形は誰が買う?用意するのは母方の実家が多い?アンケートの結果

初節句(桃の節句)に向けて気になるのが、お雛様の用意、購入。

雛人形って誰が買うものなのか?ネットでは、購入は母方の実家がしきたり!という意見も多いですが、自分で用意するのはどうなの?と悩みますよね。

この記事では雛人形の購入は誰なのか?母方・父方・自分で用意するのは?など、雛人形の購入についてアンケートした100人の方の回答をもとに、実際はみんなどうなのか?をご紹介します。

データ:ママに雛人形の購入についてアンケート結果(回答者数:100人)

雛人形の購入は誰がする?母方の実家が多かった!

雛人形を誰が購入するものか?実際にアンケートを行った結果です。

雛人形は誰が買う?購入者は母方・父方・自分のアンケート結果

  • 母方の実家(64人)
  • 父方の実家(17人)
  • 自分で購入(16人)
  • その他(3人)

ネットで調べると、母方の実家が用意するものというのが多いですが、実際のアンケート結果も母方の実家、ママの両親にお雛様を購入してもらったという回答が多かったです。

またその他の回答では、

両方の両親が折半
両家の親で折半
会社の社長に購入してもらった

という方もいました。

雛人形の購入の際にしきたりってあるの?ほとんどがない「ない」という結果に

雛人形の購入にしきたり・風習ってあるの?

雛人形の用意、購入に際して、しきたりや風習等はあるのかどうかのアンケートでは、多くの人が「特にない」という結果に。

  • 特にない(86人)
  • あった(14人)

なんとなくお雛様は母方の実家が贈るもの…という認識も多い

しかし「特にない」と答えた人でもなんとなく母方の実家が贈るものという…という認識で母方の実家に購入してもらった人が多いです。

  • 特にないですが、子供の母方の実家が買うのが普通ではないかと言う話になって買いました。
  • 雛人形は、母と義母が話し合い、母方の実家に購入することになりました。母の住んでいる地域では、母方の実家が用意することが多いようです。
  • しきたりや風習はないですが、五月人形は父方の実家が、雛人形は母方の実家がという感じが何となくあったので、義母と同居してる私は実家に頼みました。関東地方です。

また、しきたりなどが「特にない」を選んだ方でも、「買いたい人が購入した」という印象ですね。

  • 母方の両親にとっては初孫だった為、私の実家が購入しました。
  • 特になかったのですが、義母が大きいものをと勧めてくるので困りました。飾る場所も手間もかかるので小さなもので豪華なものにしてもらいました。
  • 母方の実家がおくるものという認識でしたが、娘が双子のため、折半しましょうという話になった。
  • 特にしきたりはないのですが、頼みやすさから私の親にお願いしました。

雛人形のしきたりとは?地域差あるの?

しきたりがあったという方の回答・コメントは以下の通りでしたが、雛人形のしきたりに地域差があるのでしょうか?

  • 雛人形は母方の実家が贈るものという環境で育ったので、両親に買ってもらいました。
  • 雛人形は母方の実家が贈るというしきたりがあったので、実家に購入してもらいました。
  • 雛人形は母方の実家が贈るものと言われ、実家で購入しました。
  • 雛人形は母方の実家が贈るものというしきたりがあったため、私の実家に購入してもらいました。お下がりや共有はしてはいけない、というしきたりもありました。
  • 母方の実家で購入するものというしきたりだったので実家に購入してもらった。
  • 母方の親が送る習慣があり、買ってもらいました。
  • 私の実家が初孫だったため、雛人形は母方の実家が贈るものだと言われ、ガラスケースに入っている雛人形は買う事が出来ないと父方の両親が言われたので段飾りの雛人形を購入しました。
  • 母親の実家が買うというしきたりがあるらしく、実母に買ってもらいました。
  • 雛人形は母方の実家が贈るものというしきたりがあったので、私の実家の両親に購入してもらいました。
  • 雛人形は母親の実家が買うというしきたりがあり、実家の親に買ってもらい、実家で飾るようにしました。
  • 初節句は、母方の実家から贈られる風習がありがあります。実家の両親に購入してもらいました。
  • 節句人形は母方実家から贈るものという風習から、母方実家に購入してもらいました。
  • 地域の風習で母方の実家が雛人形を購入すると風習があったので自分の雛人形を結婚する時に持って行き女の子が産まれたらそれを飾ります、ちなみにそれは5段です。しかし、父方の両親が新しく買ってくれて2つありました。
  • 雛人形は義両親が送る決まりがあるみたいで購入していただきました。
  • 母方の祖母が贈るものと母から教わり、実家の母がお金をだしてくれました。
  • 雛人形は母方の実家で買うという風習があるので実家の方で購入してもらいました。

 

では、雛人形のしきたりについて、あったと回答をされた方のご実家・義実家の地域は以下の通りで、かなり地方がばらけていました。

雛人形のしきたり・ならわしなどについては、地域差というよりは、「その家の人の価値観」というのが大きいとも取れます。

母方実家の地域 父方実家の地域
関西 関西
関西 関西
関西 関西
関東 関東
関東 関東
九州 九州
九州 九州
九州 九州
四国 四国
中国地方 中国地方
中国地方 中国地方
東北 東北
福井県 静岡県
北陸 北陸

また、面白いことに、雛人形の購入に際してしきたりがあったと答えた方の9割以上が、「双方の実家が同地域」でした。

しきたりを重視するという価値観は、そういうのも関係しているかもしれませんね。

もちろん、特にないと答える方でも、実家義実家ともに同一地方という方は多いですので、最近では、「あまり気にしない」という方が昔よりも段々と増えてきたという方が正解のように感じます。

雛人形を自分たちで買うのでもいい?

子供が生まれると、色々な行事に合わせて、しきたりとかマナーとかややこしくなりますよね。ネットで調べると、雛人形を自分たちで購入したらいけないの?というような強い意見を見かけると気になってしまう人もいるのではないでしょうか。実際私も、産後は、そういう意見に翻弄されました(^_^;)

結論としては、「自分で購入したっていい!」です。

特別にしきたりなどはないけど、なんとなく母方の両親に購入してもらったという回答が多いのですが、自分で購入した人ももちろんいますので。

  • 母方の実家が贈るものではあったと思いますが、私の雛人形から既に母方の祖父母が購入したわけでもなく、両親に頼むと好みの雛人形が手に入らないと思ったので、自分で購入しました。
  • しきたりなど特にはないので、私が日本人形など苦手なので自分でディズニーキャラクターの雛人形にしました。

まとめ

雛人形の購入は誰が買うものなのか?母方の実家が贈るのがしきたりなのか、実際に100人のママにアンケートした結果をもとにまとめてみました。

母方の実家が購入したという人が多かったですが、しきたりなどは特にないと答える方も多かったです。

結論としては「正解はない、誰が購入してもOK」という事と捉えても良いのではないでしょうか。

ただし、個人・おうちの価値観や、地域や親族でのしきたりなどもありますので、気になるようなら、実際に実家・義実家に聞いてみる方が安心ですね。